症状別おすすめの食材
1.気の巡りをよくする食材
米麴、ピーマン、かぼす、グレープフルーツ、シークワーサ、すだち、ミカン、ゆず、鮭
気の巡りをよくするには身体を動かすことも効果的です。
2.肝の機能を活性化させる食材
なずな、いちご、うなぎ、ししゃも、すずき、牛豚鶏レバー
3.解毒作用のある食材
里芋、春雨、小豆、黒豆、豆腐、納豆、えきゅうり、金針菜、せり、タケノコ、冬瓜、ニガウリ、もやし、いちじく、バナナ、しじみ、緑茶、味噌、酢
4.陰虚(のぼせ、身体が熱い)によい食材
山芋、黒豆、オクラ、白きくらげ、ニンジン、白魚、ぶり、鴨肉、豚肉、チーズ、ヨーグルト
5.血液の循環をよくする食材
黒豆、納豆、オクラ、セロリ、青梗菜、いわし、うなぎ、鮭、サバ、さんま、牛肉、甘酒
6.消化吸収を助ける食材
お米、黒米、米麴、はとむぎ、サツマイモ、じゃがいも、山芋、黒豆、大豆、枝豆、しょうが、ニンジン、白菜、いわし、鯛、ブリ、牛肉、鴨肉、砂肝、卵
7.体内にこもった熱をとる食材
はとむぎ、小豆、豆腐、キャベツ、キュウリ、冬瓜、白菜、梨、昆布、海苔、わかめ
8.肺を潤し、乾燥による症状を治める食材
山芋、春菊、白きくらげ、ゆり根、梨、みかん
9.補腎の働きのある食材
黒米、黒ゴマ、枝豆、キャベツ、ごぼう、ブロッコリー、クコの実、うなぎ、えび、さざえ、すずき、鯛、鶏レバー、豚肉
10.むくみ、下痢、尿の減少によい食材
大麦、玄米、はとむぎ、春雨、小豆、黒豆、アスパラガス、きゅうり、冬瓜、とうもろかし、那須、白菜、スイカ、あさり、昆布、白魚、海苔、わかめ、鴨肉、豚レバー
11.心の機能を円滑にし、心の働きを安定させる食材
小麦、蓮の実、きにら、りゅうがん、あんきも、ひじき、豚の心臓、ウーロン茶、紅茶、珈琲、トマトケチャップ
12.血を作る働きのある食材
黒豆、アーモンド、カシューナッツ、黒ゴマ、なつめ、松の実、えごまのは、枝豆、しめじ、ニンジン、ホウレンソウ、レタス、いわし、うなぎ、かつお、鮭、さば、ぶり、あいがも肉、牛肉、牛レバー、鴨肉、鶏レバー、豚肉、豚レバー、鶏卵
下記の本から抜粋しています。
人、わんこ関係なく記載していていますので
わんこさんにあげる場合はわんこさんにあげてもOKか調べてくださいね。
0コメント